仕事で脚がぱんっぱん!
疲れたし時間もないけど、なんとかしたい…。
そういえば、ボニックプロって防水だけど、お風呂に入りながら使えるの?
そんな、キャリアウーマンのあなたへ朗報です。
お風呂に入りながらボニックプロを使う『ながら美容』は、時短でキレイになれるだけでなく、ダイエット効果アップも期待できるのでおすすめです。
お風呂で時短美容を叶えるための、とっておきのやり方も紹介します。
この記事を読んだら分かること
- ボニックプロをお風呂で使うメリット
- ボニックプロで、とっておきの時短美容を叶える方法
目次
ボニックプロはお風呂で使える!ただし浴槽内はNG
防水 × コードレスなので、ボニックプロは安心してお風呂で使うことができます。
しかし、お湯の中につけて使うのはNGです。
水中にエネルギーが逃げてしまって、せっかくの効果がお肌に届きません。
ボニックプロ(ボニックPro)の防水加工は、水中で使うのをおすすめしているのではなく、濡れてもOK!という理解で大丈夫です。
お風呂でダイエット効果をアップ
お風呂でボニックプロを使うと、ダイエット効果がアップするという嬉しい効果もあります。
お湯につかって体が温まると、血行が良くなる
↓
ボニックプロのRFやキャビテーションで脂肪を破壊
↓
血行が良いので、脂肪の排出がスムーズに
このように、体のいらないものをスムーズに排出できるので、体が温まった状態の方が痩せやすいのです。
冷え性の人は、ボニックプロのHOTモードだけだと温まりにくい場合もあるので、お風呂でしっかり温まってから使うのがおすすめです。
【実践編】ボニックプロで、とっておきの時短美容
今回は全身のやり方を紹介しますが、気になる部分だけに使ってもOK!
では早速、お風呂でボニックプロ使う、とっておきのやり方を紹介しますね。
いつものお風呂時間をムダにせず、キレイになっちゃいましょう。
STEP01. ボニックジェルを温める
ボニックジェルのフタをしっかりと閉めて、洗面器か浴槽に入れて温めておきます。
先にボニックジェルを温めておくと、使うときのヒヤッとした感じがなくなるので、冬場は特におすすめですよ。
STEP02. からだを洗う
ジェルを温めている間に、からだを洗いましょう。時短です!
STEP03. からだを温める
今日1日頑張った自分への、ご褒美タイム。
お湯につかってリラックスしながら、からだをじっくり温めてください。
STEP04. 二の腕のシェイプ
温まったら、ボニックプロの出番です。
軽く水分をふき取って、まずは二の腕にジェルを塗ります。
軽く水分を取ってあげた方が、ジェルの肌なじみが良いのでおすすめです。
ボニックプロを二の腕に当てていきます。
二の腕シェイプの時はまだ、お湯につかったままで大丈夫ですよ。
少し疲れますが、筋トレだと思って腕がお湯につからないように上げてボニックプロを使います。
STEP05. お腹・お尻のシェイプ
二の腕の次はお腹・お尻です。
軽く水分を取って、お腹・お尻にジェルを塗り、ボニックプロを使います。
脚はまだお湯につけておくのがポイント!
浴槽のフチに座るか、安定しない人は洗面器にお湯をためて足湯の状態でボニックプロを使います。
冷えやすい脚を、最後まで温めたまま、ほかのパーツを引き締めましょう。
STEP06. 脚のシェイプ
最後に脚です。
湯船から上がって使いましょう。
軽く水分を取って、脚にジェルを塗り、ボニックプロで引き締めます。
STEP07. お風呂上りも保湿いらず
ボニックジェルは洗い流す必要がないので、そのままお風呂から上がれますよ。
お風呂上がりの保湿も不要なので、時短でキレイ。
ボニックプロ本体についたジェルを洗い流して終わりです。
使い終わった後は故障やサビの原因になるので、お風呂に放置せず、必ず水分をふき取ってください。
使った後も、お風呂でそのまま洗い流せて清潔に保てるのも簡単で良いですね。
以上が、お風呂に入っている時間をムダにせず時短美容を叶える方法でした。
【まとめ】ながらボニックプロでキレイに
お風呂でボニックプロを使う『ながら美容』はとてもおすすめの方法です。
お風呂時間をムダにせず、時短でキレイになれるだけでなく、
体も温まって血流が良くなり、ダイエット効果もアップします。
二の腕→お腹・お尻→脚の順番で上手に使えば、からだを冷やさずボニックプロを使えますよ。
ボニックジェルは、洗い流し不要なので、お風呂上がりの保湿もいりません。
お風呂上がりにどんどん乾燥していく顔と体。
保湿に格闘していた時間が短縮されますね。
いつものお風呂時間を、『ながら美容でキレイ』の時間にしませんか。
ボニックプロ(ボニックPro)のご購入は、こちらの公式通販サイトから。