むくみ解消のポイントは「血流改善」。
ボニックプロで、むくみ知らずの美脚になりましょう。
デスクワークで座りっぱなし、長時間の立ち仕事で、脚がパンパン。
気づいていないかもしれないけど、あなたもむくみ脚かも。
むくみは、放置していると痩せにくい体になってしまいます。
そんなむくみ改善にぴったりなのが、ボニックプロ(ボニックPro)。
今回は、ボニックプロ(ボニックPro)でむくみを撃退し、脚やせするための使い方のポイントと、
プラスすることで効果を上げる3つの方法をご紹介します。
目次
あなたはむくみ脚?むくみ太りチェック
- 長時間同じ姿勢(立ちっぱなし・座りっぱなし)
- 冷え性で手足が冷える
- ハイヒールをよく履く
- 夕方になると靴がきつくなる
- 味が濃いもの、しょっぱいものが好き
- 靴下や下着のあとがなかなか消えない
- 足がいつも重くてだるい
こんな症状が当てはまる人は、むくみ太りかも。

むくみを放置していると痩せられない
食べる量は少ないのに、太ってしまう
体重はあまり変わらないのに、太ったように見える
このように感じたことはありませんか?
それは、「むくみ」が原因かもしれません。
代謝の低下、血流やリンパの流れが悪くなることで、水分や老廃物がうまく排出されずに、からだに溜めこまれている状態です。
女性の約半数が、むくみを経験したことがあるほど、女性の下半身太りに多いんです。
女性になぜ、むくみが多いのかと言うと、血流が悪くなりやすいからです。
血流が悪いと、むくみやすく痩せにくい体質に
血流が悪くなると、
- 栄養が細胞まで行き届かなくて代謝が下がる
- 細胞の不要なものが回収できずに、脂肪となって蓄積される
このようなことが起き、
むくむだけでなく、痩せにくい体質になってしまうのです。
つまり、むくみを解消する=血流を改善することで、太りにくい体・ダイエットの結果へとつながるのです。
むくみ太りの人のボニックプロの効果
むくみの解消には、血流の改善が大事だということが分かりました。
では、ボニックプロはどのようにむくみを改善してくれるのか説明します。
ボニックプロのRF機能は、肌の奥まで温めてケアする効果があります。
キャビテーション機能は、血行促進の作用があり、冷えを解消し、脂肪や老廃物を排出することで、むくみを解消します。
ボニックプロで脚やせをしたという口コミはたくさんありますが、1回でむくみの改善を実感した人もいるほど、むくみの改善は最も早く効果を実感しやすいようです。
ボニックプロでむくみを撃退する2つのポイント
そして、血流の改善には、「温めること」「筋肉のポンプ機能をアップさせること」がとても重要です!
では早速、ボニックプロ(ボニックPro)でむくみを撃退し、脚やせするための使い方のポイントをお教えしますね。
【ポイント①】お風呂の後に使う
むくみがある人には、冷え性の人が多いです。
ボニックプロのHOTモードには、温めることで血流を良くする作用があるのですが、からだが冷えているとこの効果が効きにくくなってしまいます。
冷えやすいなと感じている人は、お湯につかって、しっかりと体を温めてから使うのがポイントです。
【ポイント②】ジェルをたっぷり使う、スキニーホットジェルを使う
ボニックジェルは、ボニックプロの電気刺激を肌に伝えやすくする働きがあるので、ジェルはしっかり塗ったほうが効果的です。
ジェルは、ピンポン玉サイズくらいが目安です。
ボニックプロがスムーズに動かせないと感じたら量が少ないので、ジェルを追加して塗るようにしてくださいね。
また、ボニックジェルには2種類ありますが、むくみが気になる人にはスキニーホットジェルがおすすめ。
スキニーホットジェルには、温感引き締め成分が配合されているので、塗るだけでぽかぽか温かくなります。
肌質や好みにもよりますが、合う人はスキニーホットジェルを使ってみてはどうでしょうか。

さらに効果を上げる3つのプラス
むくみは、生活習慣から起こりやすいです。
NGな生活習慣を見直して、ボニックプロの脚やせ効果をさらにアップしちゃいましょう!
ボニックプロ(ボニックPro)と一緒にすることで効果的な3つのプラスをご紹介します。
運動をプラス
むくみやすいNG習慣
長時間同じ姿勢
デスクワークや立ち仕事など、長時間同じ姿勢を続けることで、脚の血流やリンパの流れが悪くなり、むくみが起こりやすくなります。
運動不足
筋肉には、手足の血液を心臓に戻すポンプのような働きがあり、この機能が衰えると血流が悪くなります。
このような習慣を改善するために、運動を取り入れましょう。
ふくらはぎは「第二の心臓」と言われています。
ふくらはぎを鍛えたり動かすことで、筋肉のポンプ機能がアップするので血流改善には効果的!
細く引き締まった美脚への近道にも。
簡単にふくらはぎを鍛えることができる、かかと上げ運動(カーフレイズ)を紹介します。
かかと上げ運動(カーフレイズ)
- 肩幅に脚を開き、まっすぐ立ちます
- 「かかと」をぐっと上げます
- ゆっくりと下げます
1日10回×3セット行いましょう。
「朝の歯磨き・通勤中の電車で・夜の歯磨き」これで3セットこなせますね。
場所を選ばず、どこでもできるのでぜひ、取り入れてみてください。
生活習慣にプラス
むくみやすいNG習慣
アルコールの多量摂取
アルコールによって、からだの水分コントロールが上手くいかなくなり、水分をため込みやすい状態になります。
塩分の多い食事
からだが血中の塩分濃度を下げようと、水分をため込もうとするため、むくみを生じます。
無理なダイエット
食事制限など無理なダイエットによって自律神経のバランスが崩れ、血流が悪くなります。
このような習慣を改善するために、食生活を改善しましょう。
バランスの良い食事を摂取するのは基本ですが、むくみが気になる人が摂りたい栄養素と食材を紹介します。
カリウム
塩分の排出を促す効果があります。
しょっぱいものを食べすぎたと思ったら、カリウムを含む食材を摂取してみてください。
- アボカド
- ほうれん草
- バナナ
- 海藻類
ビタミンE
血流を良くする効果があります。抗酸化作用もあり美肌にも良い栄養素です。
- ナッツ類
- かぼちゃ
- ゴマ
クエン酸
体内の老廃物を分解・排出し血行を良くします。
疲れがたまっている時にも、積極的に摂取してみてください。
- レモン
- グレープフルーツ
- 梅干し
ボニックバンテージをプラス
ボニックプロ(ボニックPro)と一緒に購入できるボニックバンテージを知っていますか?
むくみ対策として着圧ソックスが有名ですが、
そんな着圧ソックスよりも効果があるとウワサの商品なんです。
着圧ソックスは、使っているうちに圧が弱くなってきてしまいますが、
このボニックバンテージは、自分で圧の調整ができるので、自分だけに合わせたケアができるのがポイントです。
しかも、寝る前に巻くだけで簡単に脚やせできるということも大きなポイント。
むくみ脚の人は、ボニックバンテージがとってもおすすめ!
ボニックプロとのセットでお得に購入できるので、ぜひゲットしてください。
定期コースでは、ボニックバンテージが50%OFF。
おまとめセットでは、なんとボニックバンテージはおまけでもらえちゃいます。
【まとめ】ボニックプロでむくみ知らずの美脚に
むくみ改善のポイントは「血流改善」ということが分かりましたか?
また、むくみは生活習慣にも大きく影響を受けるので、少し運動をしてみたり食生活を見直すことで、改善の近道になります。
ボニックプロと合わせて行うことで、より効果を得ることができるので、今回紹介した3つのプラスもぜひ実践してみてくださいね。
むくみを解消すると、脚がほっそりするだけでなく、結果的に痩せやすい体につながるなど嬉しい効果もあります。
ボニックプロで、むくみ知らずの美脚になりましょう。
ボニックプロ本体が77%OFFで購入できるサイトはこちら▼
