ボニックProとキャビプラスRF、どちらも自宅で美ボディになれると人気のダイエットマシーンです。
今回は、ボニックプロ(BONIC Pro)とキャビプラスRFの2商品について、機能や効果、価格まで徹底比較しました!
今回は、ボニックプロ(BONIC Pro)とキャビプラスRFの2商品について徹底比較しました!
最後まで読んでいただければ、あなたにピッタリなのはどっちなのかが分かりますよ!
ちなみに、私のおすすめはボニックプロ!
1ヶ月で効果も実感できたし、ジェルもいい香りでとても気に入っています。
キャビスパより2万円ほど安いので、おさいふにも優しいです。
目次
ボニックプロとキャビプラスRFについて
まずは、簡単にそれぞれの商品の特徴についてまとめました。
ボニックプロとは

ボニックProは、エステで人気の3大メニュー『RF・キャビテーション・EMS』の機能が搭載されています。
美容のプロエステティシャンが監修しており、自宅でエステの本格ケアができます。
ジェルもこだわって作られており、効果の違う2種類のジェル(スキニーホットジェル・プレミアムリフトジェル)から選ぶことができます。
コードレスで防水機能もあるので、お風呂で使うこともできるセルフエステマシーンです。
キャビプラスRFとは
ボニックプロとキャビプラスRFの【使い方比較】
『ボニックプロ』と『キャビプラスRF』は、どちらもジェルをぬってお肌に当てるだけで簡単にケアができます。
ボニックプロの使い方
二の腕・お腹・太もも・ふくらはぎ…いろいろな気になるパーツが、1部位5分でケアできます。
ボニックプロには2つのモードがあり、HOTモード(肌を温めてSHAPEモードの効果を高める)と、SHAPEモード(筋肉刺激で引き締める)を順番に使います。
2種類のモードの切り替えと、3段階のレベルの調整ができるのが特徴です。
超音波や電気刺激で脂肪や筋肉にアプローチするので、使用感については、HOTモードはじんわり温かくSHAPEモードはEMSのピリピリした刺激が感じられます。
ボニックプロは充電式で、充電時間は5時間。
連続使用は、HOTモード約20分~30分、SHAPEモードは約1時間~2時間です。
充電残量が30%を切ると、充電お知らせランプが点滅して知らせてくれます。
充電が切れる前にランプが点滅して知らせてくれるので、使い終わったあとに充電すれば使用中に充電が切れることはないです。
ボニックプロは、2つのモードを切り替えてケアします。レベルも3段階で調整できるので自分の好みの強さでケアできます。
キャビプラスRFの使い方
ジェルを塗って、機能をONにしてマッサージして使います。
キャビテーション・ラジオ波・LED・EMSの4つの機能があるので、すべての機能をONにして使ってもいいし、使いたい機能だけをONにしても使えるので、自分の目的に合わせて使うことができます。
約10分で自動的に電源がオフになる設定になっており、一度電源がオフになった場合は必ず20分以上の間隔をおき、製品が完全に冷めてから使うように注意書きがされています。
10分おきに器械を休ませてあげないといけなので、全身ケアしようと思うと時間がかかるのがデメリットです。
電源方式は、交流式(専用アダプター)。
充電切れの心配はありませんが、電源があるところでしか使えません。
キャビプラスRFは、アダプターに接続して使うので、充電がめんどうな人におすすめです。
ボニックプロ |
キャビプラスRF |
|
|
|
|
モード |
HOTモード・SHAPEモード |
4つの機能を組み合わせ可能 |
充電 | 充電式 | 交流式 |
ボニックプロとキャビプラスRFの【効果・機能比較】
ボニックプロの効果・機能特徴
ボニックプロのEMSは痛くない
『ボニックプロの可変式EMS』は周波数が自動で変わるので、旧モデルのボニックと比べて痛みがかなり軽減されました。
EMSは痛くて苦手という人も多いかと思いますが、レベルも3段階で変えられるので気持ちいいレベルで使うことができます。
防水機能×コードレスでお風呂でも使える
ボニックプロは、防水なのでお風呂でも使えます。
ただし、水中だと電気刺激がお肌に伝わらず効果が発揮されないので浴槽内では使えません。
浴槽でしっかり体を温めてから使うと効果的なので、お風呂場で使う方法もおすすめです。
また、ボニックプロを使った後は、本体についたジェルを丸洗いできるのでお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
EMSのピリピリした刺激が苦手でも、ボニックプロならレベル調整ができるので、痛くないレベルで使うことができます。
防水なのでお風呂でも使えて、お手入れも簡単!
キャビプラスRFの効果・機能特徴
エステサロン並みのキャビテーション
3,000KHzの高い出力のキャビテーションで凝り固まったムダ肉やデコボコ肌にアプローチします。
ボディだけでなく、顔のトリートメントとしても使えます。
赤色LEDで美肌ケア
お肌の環境を活性化すると言われている赤色LEDを搭載しているので、ハリツヤがほしい人には嬉しい機能です。
たるみや乾燥が気になるなら、赤色LEDで美肌ケアも同時に行うとうるおった肌を目指せます。
キャビテーション機能を重要視するなら、高出力のキャビプラスRFがおすすめです。
また、美肌ケアも同時にできるので美顔器を持っていないならキャビプラスRFでケアするのも良いでしょう。
ボニックプロ | キャビプラスRF | |
![]() |
|
|
機能 | RF・キャビテーション・EMS | RF・キャビテーション・EMS・赤色LED |
防水 | ◯ | × |
コードレス | ◯ | × |
美顔 | × | ◯ |
ボニックプロとキャビプラスRFの【価格比較】
ボニックプロ(BONIC Pro)にはお得な定期コースがありますが、キャビプラスRFは単品購入のみです。
それぞれ、詳しい値段を比べていきましょう。
ボニックプロの価格

ボニックプロの定期コースは割引率が高く、とてもお得に購入することができます。
初回はボニックプロ本体18,000円+ジェル6,300円=24,300円のところ、61%OFFの9,460円で購入できます。
本体に関しては、77%OFFなのでかなり安くなっています。
2回目以降も割引価格でジェルを購入でき、1本セットでは5,480円(12%OFF)、2本セットでは4,480円(28%OFF)です。
1本セットの場合は、送料がかかります。
ボニックプロは、プレミアムリフトジェルとスキニーホットジェルの2種類から好きなジェルを選ぶことができ、連絡すれば途中で変更することもできます。
条件としては、3回以上の継続が必要です。
3回目までは解約ができないので、最低でも20,420円かかります。
解約・休止・お届け頻度の変更は、次回のジェル発送予定日から10日前までにカスタマーサポートに電話かメールで連絡すれば大丈夫です。
キャビプラスRFの価格
キャビプラスRFは定期コースがなく、単品購入のみです。
Amazon・楽天で購入することができます。
価格はどちらも29,800円です。
特典として美容機器専用の万能ジェル:ヒアルリッチ(1,980円相当)または、ラジオ波トリートメント用クリーム:ヒアルリッチRFクリーム(1,980円相当)がおまけで付いてきます。
ジェルがなくなった場合は、自分で毎回購入する必要があります。
カラーは、ピンク・シルバーの2種類から選べます。
ボニックプロ | キャビプラスRF |
![]() |
|
定期コース初回:9,460円 2回目以降:5,480円+送料 |
29,800円 |
【まとめ】ボニックプロとキャビプラスRF、あなたにピッタリなのは?
ボニックプロとキャビプラスRF、それぞれの特徴からあなたにピッタリを選びましょう。
ボニックプロ(BONIC Pro)がおすすめなのはこんな人
- 美顔器は持っているから、ボディシェイプができたらOK
- ジェルにもこだわりたい
- お風呂でも使いたいから防水機能は必須
▼【公式サイト限定】ボニックプロ本体が3,980円で購入できるのはこちら▼
キャビプラスRFがおすすめなのはこんな人
引き締まったBODYになりたい
- 顔のケアもしたい
- ジェルは機能・効果より安さ重視
- 充電はめんどうだからアダプタ付きがいい
▼【4つの機能で集中トリートメント】キャビプラスRFが29,800円で購入できるのはこちら▼